漆陶舗 あらき 〒926-0806 石川県七尾市一本杉町4番地Tel.0767-52-4141 FAX.0767-52-4140
漆陶舗あらきは、 公的機関である 石川県産業創出支援機構の バーチャルモール「お店ばたけISHIKAWA」 に認定を受け 出店しています。
●産地:石川県寺井町 ●材質:陶器 ●作家:谷敷 正人作 ◆サイズ:19cm×18.5cm×2cm ◆箱寸:20.5×21.5×4.5cm ◆陶歴付 ◆箱:木箱入り
商品のご説明
サギと九谷焼独特の緑を生かした笹を丁寧に手描き した角皿で、飾り皿としてもお使い頂ける他、上品な和 菓子をのせて、菓器としてもお使い頂けます。 これまでにも光栄にも皇室への贈り物として当店から納めさせて頂いたことがある商品です。サービスで皿立てもお付けします。
女将より
九谷焼には「作家さん」とお呼びする先生は沢山いらっしゃいますが、その中でも谷敷さんはとても気さくな先生で当店には新作が出来上がると作品を抱えてわざわざご来店いただけます。 先生の作品からは土のもつ面白さ、魅力を十分感じさせていただけます。 全て手作業で造る為大量生産はできませんので記念品、引出物等にお選び頂く際はお時間を要します。予めお問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。
作家のご紹介
◇谷敷 正人氏 昭和30年石川県小松市に生れる。 ・昭和50年文化勲章受章者浅蔵五十吉先生に師事 ・昭和55年日展入選以後連続入選 ・平成14年石川新県庁議会庁舎 ・エントランスホール陶板作成 ・平成16年現代美術展佳作賞受賞「椿の器」 ・平成18年現代美術展北国新聞賞受賞「漂う」 ・東京、大阪、金沢などで個展多数
13,200円(税込)
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける