心づくしの贈り物~ギフト通販~漆陶舗あらき

漆陶舗 あらき  〒926-0806 石川県七尾市一本杉町4番地
Tel.0767-52-4141 FAX.0767-52-4140

漆陶舗あらき公式サイトはこちら
女将のブログはこちら

商品検索




|メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら

山中塗 6.0片口鉢縁布貼古代朱

●産地:石川県山中町
●内容:1個
●サイズ:経約21.7×18.2cm×高11.7cm
●材質:天然木
●塗装:本漆塗り
◆箱寸:20×20㎝×高12.5㎝
◆箱:化粧箱入り

商品説明

たっぷり入る大きさの片口です。片口は汁物を注ぐための器ですが、盛り付けるための器としてもお使い頂けます。
また、違った使い方として、氷をたくさん入れて、ワインクーラーのような使い方もおしゃれですね。フルボトルでは大きいですが、ハーフボトルやお酒の小瓶くらいがちょうど入ります。木製漆器は保温性もありますので、氷も解けにくいです。
片口と鉢の縁部分には布張りが施され、丈夫な塗に仕上がるとともに、アクセントにもなっています。ちょこんと付いた片口が愛らしく、盛り付けが楽しくなります。
お色は落ち着いた古代朱塗となっていますので、他の食器との相性が良く、テーブルコーディネートを気軽にお楽しみ頂けます。

 

山中塗とは

山中塗の発祥は今から約四百年前、越前の国の山間に居住した挽物師(ひきものし)が山中より約五里山峡の真砂に来て挽物業をしたことが始まりと言われています。
その頃は摺漆(すりうるし)が主でしたが各地から名工を招き各種の色漆漆器が作られるようになりました。

取り扱い方法

中性洗剤と柔らかいスポンジを使い、普通に湯水で洗っていただいて結構です。
ご使用後は長く湯水につけておかず柔らかい布でお拭きください。
食器洗浄、乾燥機のご使用はお避け下さい。
また、直接太陽の光線にさらしておくと変色したり形に狂いが来る事がありますのでご注意ください。


型番 1120
定価 17,600円(税込)
販売価格

17,600円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる

この商品を友達に教える

買い物を続ける