心づくしの贈り物〜ギフト通販〜漆陶舗あらき

漆陶舗 あらき  〒926-0806 石川県七尾市一本杉町4番地
Tel.0767-52-4141 FAX.0767-52-4140

漆陶舗あらき公式サイトはこちら
女将のブログはこちら

商品検索




|メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら

石川伝統工芸花嫁3点セット

●産地:(箸)石川県輪島市〈椀)石川県加賀市山中町(碗)石川県能美市寺井町
●素材:(箸)木製(本漆塗)(椀)木質(本漆塗装)(碗)磁器
●セット内容:輪島塗箸1膳/山中塗椀1客/九谷焼飯碗1客
●サイズ:(箸)長22.5cm(椀)経11cm×高7.2cm (碗)経12cm/高6.5cm

商品のご説明

きれいな紅白の化粧箱に入れてのお届けとなります。
石川の伝統工芸品の中から、漆陶舗あらきがセレクトしたオリジナルのセットです。 山中塗のお椀と輪島塗のお箸は、能登七尾の風習として受け継がれている花嫁のれんをイメージした当店オリジナル商品です。 お椀には「花嫁お椀」・お箸には「花嫁お箸」というキャラクターを持たせ、お椀は令和3年度の石川県観光土産推奨商品にも認定されました。飯碗は九谷焼特有の花鳥をモチーフとした図柄の飯碗です。 毎日の食卓を彩る食卓揃えは能登は七尾よりお届けします。 お誕生日のプレゼントや一人暮らしを始める方へのプレゼントとしてお奨めします。

花嫁のれんとは

江戸時代の末期から明治時代の初期に、加賀藩前田家の領地(能登・加賀・越中)で始まった風習と言われています。花嫁の両親は、加賀染や加賀友禅の豪華なのれんを作り、花嫁道具として娘に持たせました。結婚式の当日、花嫁は嫁ぎ先の仏間入り口にかけられた花嫁のれんをくぐり、ご先祖様にお参りをした後披露宴会場へと進みます。この風習は今でも能登に受け継がれています。

取り扱い方法

※漆器は食器洗浄機、食器乾燥機には対応できませんのでご注意ください
※タワシ、磨き粉、食器洗浄機、乾燥機等の使用は避けてください。
※直火、電子レンジ、オーブン等での使用は避けてください。
※使用後は手洗いの後、柔らかい布巾で拭いてください。(食洗機不可)

型番 1069
定価 7,700円(税込)
販売価格

7,700円(税込)

購入数
セット

この商品について問い合わせる

この商品を友達に教える

買い物を続ける